診療科目
MEDICAL

整形外科

リハビリテーション科

リウマチ科
診療内容

整形外科
一般整形外科疾患、スポーツ障害(予防)、骨粗鬆症、関節リウマチ、創傷管理(小さな擦り傷から大きな怪我までのあらゆる創傷の手当)など幅広く診療しております。骨密度検査・MRI検査も完備しておりますので、的確な診断のもと治療を行うことができます。当クリニックでは治療困難な場合やほかの医療機関での加療希望の場合は、近隣(またはご希望の)医療機関へのご紹介も行っております。

リハビリテーション科
理学療法士による機能回復・維持・予防健康運動実践指導者による健康回復・維持・予防。メディカルフィットネス機器(パワーリハビリ)を用いた機能健康回復・維持・予防。電気治療器や牽引器等の物理療法機器もご用意しております。
リハビリテーション

MRI検査
レントゲンではわからない軟骨・靭帯・神経・腫瘍などの情報を得ることができ、放射線被爆が全くありません。当クリニックのMRIはオープン型ですので、従来のMRIに比べて閉塞感が少なく、無理なく検査を受けることができます。整形外科領域の診療においてはあらゆる場面で活躍します。
MRI検査を詳しくみる

骨密度検査
当クリニックの骨密度検査はDEXA法を用いており、より正確な骨密度を測定できることから、日本骨粗鬆学会のガイドラインにおいて推奨される優れた検査です。
骨粗鬆症治療にも力をいれておりますのでお気軽にご相談ください。
骨密度検査を詳しくみる

超音波検査
特徴
- レントゲンのように放射線被曝がないためどなたでも簡単に診察室で検査を受けることができる
- 痛みなどを伴うことがない安全で非侵襲的な検査
- 骨 関節 靭帯 筋肉 腱 皮下組織 神経 腫瘍などを評価できる
- 他の検査と違って、筋肉や腱の状態を動かしながら評価できる
- 痛い部位をおさえながら検査できるので疼痛部位を確実に評価できる
- 超音波検査を行いながら注射する事で障害部位へ的確に注射ができる
痛みや放射線被曝もない非侵襲的な検査で、骨・関節・靭帯・筋肉・腱・神経・腫瘍などを評価できます。触りながら検査できるので痛い所を確実に評価でき、その部位を見ながら注射することもできます。他の検査と違って、筋肉や腱の状態を動かしながら評価することができます。
超音波検査を詳しくみる

CT検査
小さな骨や顔の骨などの骨折は、レントゲンでわかりにくくCT検査が活躍します。
同クリニックビルの内科にCT検査がありますので、ご利用いただけます。
当院では、保健医療機関指定を受けており九州厚生局へ下記届出をしております。
- 運動器リハビリテーション料Ⅱ
- 小児運動器疾患指導管理料
- 二次性骨折予防継続管理料3
- リハビリテーションデータ提出加算
- 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)(Ⅱ)
- 医療DX推進体制整備加算1
- 情報通信機器を用いた診療に係る基準
- 明細書発行体制等加算(明細書を無償で交付しています)
- 一般名処方加算